社員採用活動は家業から企業への脱却を図るために、また出店を行う上で最も重要な活動の一つです。飲食業界での中小企業の採用活動戦略は大手の採用活動戦略とは全く異なるものです。中小では年々上昇する採用コストの負担に耐えられないからです。
弊社では、企業ニーズとご予算に合った新卒採用戦略をご提案しています。
また、社員教育体系と合わせることで新卒高校生も十分な戦力として活用頂けます。
採用活動~教育のシステムを導入することで、人財課題を解決していきます。
■ 教育と研修について
コストをかけて採用した人財は先行投資です。入社後の教育研修が人材を人財に変える重要ポイントと考えます。特に七五三と言われるように一般的な離職年数は大学生で7年、高校生では3年と言われています。飲食業の場合にはさらに短くなる傾向があります。飲食業における階層別研修を導入することにより、良いモチベーションと正しい理論を身につけ、成果をだせる組織へと変化していくのです。
1 初期導入研修 新入社員対象 3日~1ヶ月
2 6ヶ月フォロー研修 新入社員対象 2日
3 12ヶ月フォロー研修 1日
4 初期マネジメント研修 入社2年目 毎月~四半期に1回
5 店長育成研修 入社2~3年目 上期、下期に1回
6 事業部運営研修 店長対象 随時
7 その他スペシャリスト研修 随時
弊社では、人財に関する様々な課題を解決するお手伝いをしています。
お気軽にご相談ください。
[contact-form-7 id="69" title="コンタクトフォーム 1"]